忍者ブログ
熊本県熊本市のカウンセリングルームです。 このブログは、カウンセラー養成講座、ひふみ会の各回講座内容とセラピストの言いたい放題を更新中です。はあと・ステーションメインサイトhttp://www.hearts-st.jp/にて、詳しい営業内容等ご案内しています。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

静かにつぶやきなさい。

・・・「これでいい」・・・。

・・・「これがいい」・・・。・・・・・と。

その瞬間にあなたは満たされる。

【煌きの福音】








【メインサイト】    はあと・ステーション

PR
逃げれば追いかけてくる。

追いかければ逃げていく。

あなたは自分の影(偽者)にあやつられていないか。

【煌きの福音】







【メインサイト】    はあと・ステーション

こんばんは。雨ですね~。

今日もNさんから、嬉しい質問が来ています。

無理に自分を納得させようとしないで、腑に落ちるまで自分と正面から向き合っておられる姿勢は

すばらしいと思います。

Nさん、まず、自分に結論を急がせていませんか? そこを確認してください。

もし、それに気づいたら、自分を待ってあげるという行動もあります。

これは、自分を大切にするオプションのひとつです。


次に「迷ってはいけない」というプレッシャーを自分に与えていないかを確認してください。

もし、それに気づいたら、プレッシャーを与えてる自分自身に「100万年早い!」と伝えてください。

私もあなたもまだまだ発展途上人ですからね。


次に、決断(スイッチを押すこと)そのものに、不全感を感じているのか、それとも

決断できない、愚図でのろまで物分かりの悪い自分に罪悪感を感じたいのか?

それを確認してください。


決断そのものが原因であれば、それは適切な迷いです。

しっかりと迷ってください。これは迷う価値があります。

もし、罪悪感が原因であれば「わたしは、罪悪感大好き人間です」を百回以上

笑いが出てくるまで唱えてください。


腑に落ちなかったら、何度でもご質問ください。お待ちしています。







【メインサイト】    はあと・ステーション

あなたの本気が周りの本気を目覚めさせるように

迷い子は自らを救うために、その場にしゃがみこみ本気で泣き叫ぶ。

【煌きの福音】



    乗客さん、たくさんの学びありがとうございました。

       あなたは人生のすばらしい観察者であり、傍観者ではありません。

福音にあるように、あなたの本気がわたしの本気を目覚めさせてくれました。

集いあう仲間との縁起に感謝しています。

みなさん、質問とコメントお待ちしています。










【メインサイト】    はあと・ステーション

乗客さん、おはようございます。

とても深いご質問をありがとうございます。

【煌きの福音】は、わたしの瞑想時に現れる光の波動(煌き)を直観的に

言葉に変換させていただいたものです。

ですから、わたしのお答えが適切かどうかはわかりません。

あくまでも個人的なイメージとして、ご一緒に考えさせていただきますね。


ここでいう、責任とは、何かの代償を払うということではなく、身の回りの出来事に対して

(善悪、正誤)の判定をしないで、すべて自分が引き起こしている現象として受け入れていく

ということだと思います。

( ただ、いまともに存在しているだけ。無視したり拒否したり、批判したりしない、何もしない)

ですから、責任という言葉を背負う必要はまったくないと思います。

この部分(責任の範囲を拡大していく)は、テーマ「スイッチ」の広い視野と 

関連があるように感じます。

わたしに、「もっと人間としての器(入れ物)を、大きくするために強い認識を持って行動をしなさい」

という メッセージ(誰からかはわかりません)を送っていただいたのかナとイメージしていたのです。

それに、乗客さんは感応されたのですね。すばらしい感性ですね。

ひょっとしたら、テーマ「スイッチ」と「責任」は乗客さんへのメッセージだったのかもしれませんね。

きっとそうです。


あなたが、今直面しているものには価値があります。

あなたの迷いがそれを証明しています。

あなたにとって価値があるものだからこそ迷うのです。

迷いは、あなたの人生のステージレベルを表現します。

あなたの人生はあなたの迷い以上のものではなく、それ以下のものでもありません。

迷っていいんですよ。迷って迷って迷いぬいたらいいんです。

恐れていいんですよ。恐れて恐れて恐れおののいていいんです。

それが今のあなたなのですから、それ以上、それ以下・・・・・なんです。


「スイッチを押したい」 「けど・・・・・。」

この選択が正しいかどうかという迷い。

その結果に対する恐れ。

人間って、本当に自分の人生に障害物を仕掛けるのが上手なんですね。(わたしもです)

あなたは、この障害物競走を、どう楽しみますか


まとまらない文章になりましたが、参考にしていただければ幸いです。

説明不足の点は、これからの【煌きの福音】がきっと責任を取ってくれます。

乞うご期待。わたしも期待しています。


ps・はわたしの大好きなオッちゃんのイメージです。








【メインサイト】    はあと・ステーション

はあと・ステーション
http://www.hearts-st.jp/

熊本県熊本市のカウンセリングルームです。
 心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング、カウンセラー養成講座、ワークショップ、ひふみ会をメインに、うつ・神経症・パニック障害・失声症・マインドコントロール・宗教問題・人間関係・恋愛問題・依存症・摂食障害・金銭問題・脅迫性障害・ストレス等、各種ご相談をお受けしています。
 経験豊富な男性セラピスト、女性カウンセラーがご相談者様のニーズにきめ細やかに対応します。

メインサイトにて営業内容等掲載しておりますので、上記バナーからご参照下さい。

一人で悩まず、まずは、はあと・ステーションにお気軽にお問合せ下さい。

・心理カウンセリング
・カウンセラー養成講座
・ワークショップ
・ひふみ会
・相談事例
・企業の皆様へ
・会社概要
・スケジュール
・料金
・おしらせ

お問い合わせ
(株)はあと・ステーション
〒860-0082
熊本市西区池田4丁目5-8
    学園前給油所2F

〖受付時間〗
平 日 9:00 ~ 21:00
土/日/祝 9:00 ~ 21:00

*完全予約制です。
ご予約・お問い合わせは、お電話、メールフォームよりお願いします。

*tel 096-356-1033

*メールフォーム

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[03/12 rika]
[05/15 backlink service]
[01/28 Heart・station Web master(管理人)]
[11/15 NEX-C3]
[05/19 ヤッターマン]
リンクバナー&バーコード

<リンクバナー>

はあとst_blog

<携帯用バーコード>

Special Thanks リンク
大変お世話になっているサイト様です。 こちらへも是非お立ち寄り下さい。
カウンセリングサークルワイズ
カウンセリングサークルワイズ 大阪府茨木市のカウンセリングルーム。カウンセラー養成講座、摂食障害過食症講習会、アートセラピーの心理セミナー、カウンセリング。デザイナーズマンションのお洒落なカウンセリングルームは、落ち着けるアットホームな雰囲気の癒しの空間です。

食いたい魚は己で釣れ
食いたい魚は己で釣れ 横浜在住のアングラーJUNさんの釣行日誌は「癒し」を感じます。映像のプロだけありwebビデオはお見事です。釣り、料理、WEB製作、執筆活動等マルチに活躍されている方のサイトです。

最新TB
プロフィール
HN:
はあとst
性別:
男性
職業:
セラピスト
ブログ内検索
管理者Only
アクセス解析
お知らせ
忍者ブログ [PR]

material by: