[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先ほど床屋さんから帰りました。が、とても残念な事がありました。
この前差し上げた、「グッピーちゃん」が全部死んでいたのです。
大切に育ててくれたのですが、ちょっとがっかりしました。
水槽を見せてもらいましたが、うちのより格段に大きく、
水もきれいで、温度調節もできるという、すんごいヤツです。
でも「グッピーちゃん」は死んでしまいました。
うちには、また50匹くらいの赤ちゃんが生まれ、元気にすくすくと育っています。
あんまり手をかけず、ザーッと育てています。
狭い水槽の中の大家族です。6世代雑居状態です。水の色も緑色にくすんでいます。
水清くして、魚、住まずですか・・・・。
グッピーちゃんが欲しい方は差し上げます。
ザーッと育ててくださる方を希望します。
【メインサイト】 はあと・ステーション
夫婦関係は契約です。
親子関係は血縁です。
契約は解消できますが、血縁は解消する事はできません。
夫婦は離婚すれば、まったくの他人になれますが、親子関係はそうは行きません。
離婚の決断は、この契約と血縁そして罪悪感の間で揺れ動くのです。
配偶者には未練はないが子供は手放したくない、だから我慢する。
そんな方が大勢相談にこられます。
もちろん、簡単に結論を出せる問題ではありません。
しかし、血縁は決して切れることはありませんし、契約は結びなおす事もできます。
相談者には、このように《選択はいつでも変えられる!!》という
自由な視点があることをお伝えしています。
笑い話になりますが、契約と血縁の違いについて私の体験をオハナシします。
娘がまだ1歳に満たない頃のある日、一緒にお風呂に入りました。
しばらくすると、あまりにもリラックスしたのか、娘はお風呂の中でウンコをもらしてしまったのです。
私は、汚いとも思わず、手のひらですくってトイレに捨てました。
とても自然な行動でした。
しかし、私は後である考えにとらわれてしまいました。
もし、このウンコが奥さんのものだったら・・・・・。
・・・・・想像したくもなかったし、答えを出したくありませんでした。
私は薄情な人間でしょうか?
これが、契約と血縁の違いとして、皆さんに同意を求めようとしている事は、
単なる私の言い訳に過ぎないでしょうか・・・・・。
ご意見。ご感想をお待ちしています。
注::: 私はマニアではありません。念のため・・・。
【メインサイト】 はあと・ステーション
「私は傷ついた」という言葉をよく耳にします。
以前は私もよく使っていましたが、あることがきっかけでやめました。
ふとしたことで気づいたのです。
傷ついたのではなく、思い通りにならなかったから
悲しくなったり腹が立ったりしただけなのだと。
過大な期待がもろくも崩れたのですね。
生きる支えだと思っていたものの実態に気づいただけなのですね。
誰も、どこも、何も傷ついていませんよね。
いきなり、事実をつきつけられただけなのかも知れません。
相手の都合に気づいただけなのですね。
自分で作り上げた幻想から目覚めたのかもしれませんね。
傷つくって、事実にきずく事かもしれませんね。
【メインサイト】 はあと・ステーション
このタイトルは、セラピストとしては暴言かもしれませんが、ここからスタートです。
無理をしてうまくいかせる必要はないのです。
人間関係で悩んでいる人は、必要以上に人間関係を重視しています。
これが間違いなのです。
人間関係がうまくいっている人は、人間関係をあまり気にしていません。
人が、自分をどう思っているかなど考えません。
どうしたら、人から好かれるかなど考えません。
何とかして、人を喜ばせようなど考えません。
もちろん、わざと怒らせるようなこともありません。
ちょっと怖いかもしれませんが、
自分をよく見せようとする事を明日1日だけやめてみませんか?
なんか、これまでと違ったものが見えてくるかも・・・。
【メインサイト】 はあと・ステーション
あぐんさん、書き込みありがとうございました。
まだブログ初心者なので、よろしくお願いします。
一般的に、断食は精神の充実と体質改善を目的として行われています。
お話の通り、24時間程度の断食であればまったく問題ないと思います。
3日を超えるような場合は、指導者のアドバイスを受けてください。
愛情中毒
愛される事を求め続ける事を、愛されたい症候群、
愛する事を求め続ける事を、愛したい症候群と私は呼んでいます。
人間は本来愛されたい愛したいという欲求を持っています。
これには何の問題もありません。
ただ問題はそのレベルなのです。
一定のレベルを超えると人生の中でトラブルが多発します。
そのうえ、この愛情中毒、愛情依存症は他の依存症を併発します。
有名芸能人の子息が薬物依存症で新聞を騒がせている事でも理解できますネ。
深い部分のお話は省略させていただきますが、
要は、愛する事愛される事で肩に力を入れない事です。
愛情中毒者のターゲットになった人は、いつも疲れており、
息苦しさを感じ、うんざりします。
愛は、形でもなく情熱でもなく、ただそこにある。
なにげなく、さりげなく おだやかに・・・。
【メインサイト】 はあと・ステーション
熊本県熊本市のカウンセリングルームです。
心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング、カウンセラー養成講座、ワークショップ、ひふみ会をメインに、うつ・神経症・パニック障害・失声症・マインドコントロール・宗教問題・人間関係・恋愛問題・依存症・摂食障害・金銭問題・脅迫性障害・ストレス等、各種ご相談をお受けしています。
経験豊富な男性セラピスト、女性カウンセラーがご相談者様のニーズにきめ細やかに対応します。
メインサイトにて営業内容等掲載しておりますので、上記バナーからご参照下さい。
一人で悩まず、まずは、はあと・ステーションにお気軽にお問合せ下さい。
・心理カウンセリング
・カウンセラー養成講座
・ワークショップ
・ひふみ会
・相談事例
・企業の皆様へ
・会社概要
・スケジュール
・料金
・おしらせ
〒860-0082
熊本市西区池田4丁目5-8
学園前給油所2F
〖受付時間〗
平 日 9:00 ~ 21:00
土/日/祝 9:00 ~ 21:00
*完全予約制です。
ご予約・お問い合わせは、お電話、メールフォームよりお願いします。
*tel 096-356-1033
*メールフォーム
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
大阪府茨木市のカウンセリングルーム。カウンセラー養成講座、摂食障害過食症講習会、アートセラピーの心理セミナー、カウンセリング。デザイナーズマンションのお洒落なカウンセリングルームは、落ち着けるアットホームな雰囲気の癒しの空間です。
食いたい魚は己で釣れ
横浜在住のアングラーJUNさんの釣行日誌は「癒し」を感じます。映像のプロだけありwebビデオはお見事です。釣り、料理、WEB製作、執筆活動等マルチに活躍されている方のサイトです。