熊本県熊本市のカウンセリングルームです。
このブログは、カウンセラー養成講座、ひふみ会の各回講座内容とセラピストの言いたい放題を更新中です。はあと・ステーションメインサイトhttp://www.hearts-st.jp/にて、詳しい営業内容等ご案内しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006年10月4日 10月なのに
10月となりましたが、熊本はまだ暑いですね~ (@o@)
先日お会いした北海道出身の方が、転勤で熊本に来られた際に同僚から言われたことで、
「熊本は夏が過ぎるとすぐに冬になるんだって」って。
「えっ?ちゃんと秋はありますよっ!!」って答えたのですが・・・。
でも、こう暑い日が続くと「う~ん、まんざら嘘でもないなあ~」と言わざるを得ないですね・・・
まあ、寒がりの私としては冬は苦手です。
しかし、暑いのも苦手です。
じゃあ、どうなんだっていう話ですが・・・、春と秋は大好きです。
気持ちがいいし、なんと言っても「緑が美しい!!」
これに尽きます。
春は、青い空に、緑の葉っぱがキラキラと美しく映えますからね。
秋は、紅葉が何とも言えないくらい美しい。
今頃の熊本はドライブ日和です。
紅葉狩りにはとても良い季節です。
私も今週末にはドライブして、リフレッシュしようと計画しています。
エネルギーを沢山溜めて、この熊本のさむ~い冬を乗り切れるように頑張りま~す!
2006年10月12日 ひふみ会のかわいい参加者
日はひふみ会でした。
参加者の最年少は1歳になったばかりの男の子。
すぐに皆のアイドルになりました。
愛らしい、無邪気な笑顔で微笑み、「疑わない」姿は、皆に感動を与えました。
これがひふみ会の醍醐味です。
言葉は理解できない幼い子どもですが、ちゃ~んと聞いているのです。
身体的な記憶として、魂の記憶として、ちゃ~んと刻まれるのです。
幼い頃から、このような場所で、心の、魂の言葉を聞けるこの子は素晴らしいですね。
また、この場所に子どもを連れて参加すお母さんは素晴らしいです!!
次回の参加も待っていますね。
2006年10月29日 リフレッシュは大事です
10月となりましたが、熊本はまだ暑いですね~ (@o@)
先日お会いした北海道出身の方が、転勤で熊本に来られた際に同僚から言われたことで、
「熊本は夏が過ぎるとすぐに冬になるんだって」って。
「えっ?ちゃんと秋はありますよっ!!」って答えたのですが・・・。
でも、こう暑い日が続くと「う~ん、まんざら嘘でもないなあ~」と言わざるを得ないですね・・・
まあ、寒がりの私としては冬は苦手です。
しかし、暑いのも苦手です。
じゃあ、どうなんだっていう話ですが・・・、春と秋は大好きです。
気持ちがいいし、なんと言っても「緑が美しい!!」
これに尽きます。
春は、青い空に、緑の葉っぱがキラキラと美しく映えますからね。
秋は、紅葉が何とも言えないくらい美しい。
今頃の熊本はドライブ日和です。
紅葉狩りにはとても良い季節です。
私も今週末にはドライブして、リフレッシュしようと計画しています。
エネルギーを沢山溜めて、この熊本のさむ~い冬を乗り切れるように頑張りま~す!
2006年10月12日 ひふみ会のかわいい参加者
日はひふみ会でした。
参加者の最年少は1歳になったばかりの男の子。
すぐに皆のアイドルになりました。
愛らしい、無邪気な笑顔で微笑み、「疑わない」姿は、皆に感動を与えました。
これがひふみ会の醍醐味です。
言葉は理解できない幼い子どもですが、ちゃ~んと聞いているのです。
身体的な記憶として、魂の記憶として、ちゃ~んと刻まれるのです。
幼い頃から、このような場所で、心の、魂の言葉を聞けるこの子は素晴らしいですね。
また、この場所に子どもを連れて参加すお母さんは素晴らしいです!!
次回の参加も待っていますね。
2006年10月29日 リフレッシュは大事です
今日は、久しぶりにドライブしました。
天気は良いし、暖かいし・・・というか暑いし。
特に行き先を決めることなく、気の赴くままに・・・な~んてねッ。(^o^)
そしたら思わず、熊本県北部一周しましたよ。(@0@)!
とぉ~っても、気持ちが良かったです!!
ストレス解消はバッチリ?!
さあ、明日からまた、思いっきり仕事をしよう!!と思いました。
天気は良いし、暖かいし・・・というか暑いし。
特に行き先を決めることなく、気の赴くままに・・・な~んてねッ。(^o^)
そしたら思わず、熊本県北部一周しましたよ。(@0@)!
とぉ~っても、気持ちが良かったです!!
ストレス解消はバッチリ?!
さあ、明日からまた、思いっきり仕事をしよう!!と思いました。
PR
2006年7月18日 みなさん、ご無沙汰です。
こんばんは。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私達は元気に現場で励んでいます。
しっかし、暑いですね~ @o@
熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね。
季節が落ち着くと同時に、私達のお仕事も一段落。
ほっと一息を着いています。
後は、秋口に向けて体力を整えるべし!
しばらくは遊びまくりま~す。
だって、とっても頑張ったもん!!
暑気祓いなんて良いですね。
みんなで楽しくやりましょうか。
グ~ッと一杯・・・
う~ん、今度の土曜日に某居酒屋で飲みま~す。
見かけたら、声をかけてくださいねっ。(鍋島)
2006年9月3日 秋の気配を感じるようになりましたね
何となくですが、秋の気配を感じるようになりました。
太陽の日差しが透き通っている感じで、眩しいのなんのって!!
それだけ空気が澄んでいるんでしょうね。
遊びに行くにも、楽しくなりそうです。
な~んて、遊ぶのはいつも楽しいよね~ V(@@)V
お弁当を持って、車の窓は全開!
秋風を沢山切って、秋のドライブへしゅっぱ~つ!
熊本は阿蘇・高千穂・人吉・九重・湯布院・・・数え上げればきりがない程、
日帰りドライブできる場所が沢山あるよ。
さあ、この秋を自分らしく飾ってみてはいかが?
夏の疲れは「デトックス」でさよなら~
そして、あなたの今年の秋は何色で染める?
思いっきり楽しも~ね~(鍋島)
2006年9月12日 米さん
こんばんは。
毎日、お仕事お疲れ様です。
本日は、お勧めのイタリアンレストランをご紹介します。
たまにはおしゃれにストレス解消ですね!
店名 トラットリア・ピッツェリア 「 イル ソル レヴァンテ 」
(日出ずる国)という意味だそうです。
住所 福岡市中央区警固2-14-1(国体道路近く)
電話 092-713-6888 (火曜日定休)
http://www.tenkumaru.com (鍋島)
2006年9月25日 福岡県久留米市のワークショップ
久しぶりのワークショップを開催しました。
約40名の参加者の皆さん、感動と気づきをありがとうございました。
とても楽しい一日を過ごすことができました。
参加者の皆さんにとっては、初めてのエンカウンターを体験されて、
「えっ、これがカウンセリングとどう関係するの?」と戸惑われた方も多かったのではないでしょうか。
エンカウンターは、体験と気づきです。
「 自分の知らない自分自身、他人も自分も知らない自分自身に気づくこと。
(ジョハリの窓) 」
これが今回のテーマです。
そのために、今回のエンカウンターでは、
受容 ・ 自己開示 ・ 傾聴 ・ 質問 ・ 応答 ・ リラクゼーション
非言語的コミュニケーション ・ スキンシップ ・交流分析 ・ 支持
自由連想法 ・ 内観 ・ ジョハリの窓 ・ 自己表現 ・ フィードバック
エンパワーメント
が隠されたテーマでした。
皆さんがエンカウンターで体験されたことは、自分自身の「自信」となって、身体的記憶として刻まれています。
背筋を伸ばして、胸を張って体験した自分自身を褒めてあげてください。
とても素晴らしい「心の栄養」になるはずです。
そして、講師の先生、お疲れ様でした。
また楽しいワークショップを開催しましょうね。
参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
今後ともよろしくお願いします。(鍋島)
こんばんは。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私達は元気に現場で励んでいます。
しっかし、暑いですね~ @o@
熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね。
季節が落ち着くと同時に、私達のお仕事も一段落。
ほっと一息を着いています。
後は、秋口に向けて体力を整えるべし!
しばらくは遊びまくりま~す。
だって、とっても頑張ったもん!!
暑気祓いなんて良いですね。
みんなで楽しくやりましょうか。
グ~ッと一杯・・・
う~ん、今度の土曜日に某居酒屋で飲みま~す。
見かけたら、声をかけてくださいねっ。(鍋島)
2006年9月3日 秋の気配を感じるようになりましたね
何となくですが、秋の気配を感じるようになりました。
太陽の日差しが透き通っている感じで、眩しいのなんのって!!
それだけ空気が澄んでいるんでしょうね。
遊びに行くにも、楽しくなりそうです。
な~んて、遊ぶのはいつも楽しいよね~ V(@@)V
お弁当を持って、車の窓は全開!
秋風を沢山切って、秋のドライブへしゅっぱ~つ!
熊本は阿蘇・高千穂・人吉・九重・湯布院・・・数え上げればきりがない程、
日帰りドライブできる場所が沢山あるよ。
さあ、この秋を自分らしく飾ってみてはいかが?
夏の疲れは「デトックス」でさよなら~
そして、あなたの今年の秋は何色で染める?
思いっきり楽しも~ね~(鍋島)
2006年9月12日 米さん
こんばんは。
毎日、お仕事お疲れ様です。
本日は、お勧めのイタリアンレストランをご紹介します。
たまにはおしゃれにストレス解消ですね!
店名 トラットリア・ピッツェリア 「 イル ソル レヴァンテ 」
(日出ずる国)という意味だそうです。
住所 福岡市中央区警固2-14-1(国体道路近く)
電話 092-713-6888 (火曜日定休)
http://www.tenkumaru.com (鍋島)
2006年9月25日 福岡県久留米市のワークショップ
久しぶりのワークショップを開催しました。
約40名の参加者の皆さん、感動と気づきをありがとうございました。
とても楽しい一日を過ごすことができました。
参加者の皆さんにとっては、初めてのエンカウンターを体験されて、
「えっ、これがカウンセリングとどう関係するの?」と戸惑われた方も多かったのではないでしょうか。
エンカウンターは、体験と気づきです。
「 自分の知らない自分自身、他人も自分も知らない自分自身に気づくこと。
(ジョハリの窓) 」
これが今回のテーマです。
そのために、今回のエンカウンターでは、
受容 ・ 自己開示 ・ 傾聴 ・ 質問 ・ 応答 ・ リラクゼーション
非言語的コミュニケーション ・ スキンシップ ・交流分析 ・ 支持
自由連想法 ・ 内観 ・ ジョハリの窓 ・ 自己表現 ・ フィードバック
エンパワーメント
が隠されたテーマでした。
皆さんがエンカウンターで体験されたことは、自分自身の「自信」となって、身体的記憶として刻まれています。
背筋を伸ばして、胸を張って体験した自分自身を褒めてあげてください。
とても素晴らしい「心の栄養」になるはずです。
そして、講師の先生、お疲れ様でした。
また楽しいワークショップを開催しましょうね。
参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
今後ともよろしくお願いします。(鍋島)
2006年6月7日 川の流れのように
静かに静かに、川の流れに身をまかせてみませんか。
穏やかに穏やかに流れる川に、身をまかせてみませんか。
じ~っと耳をすませて、水の音を聞いてみませんか。
じ~っと目を凝らして、水の中をのぞいてみませんか。
川の水は綺麗ですか?
魚が泳いでいますか?
チョロチョロと気持ちの良い音が聞こえますか?
ゆっくりと川岸に座り、何もしない。
ただ感じているだけ、ただ見てるだけ。
これを「閉鎖」と言います。
この時間は、自分自身にエネルギーを蓄えるためには欠かせないものです。
プラスの無条件のストロークを得るための一つの方法です。
*ストロークとは「心の栄養」と呼ばれているものです。
24時間をどのように使うのかは自由です。
自分の責任の下に選択すればいいのです。
「今、ここ」の選択が今日を作り、今日の結果が明日を作る。
明日の結果が将来を作る。
自分の意志で「今、ここ」に役に立つ思考・感情・行動・言葉を使う。
そうすれば、どのような状況になろうと、責任は自分でとれるはず!
これが「自律」です。
素晴らしいことです。
人はなかなか認めてくれません。
だから自分で自分自身を認めてあげてください。
「一生懸命に考えて、判断して選んだんだ」ということを認めてあげてください。
他人と比べる必要もありません。
そもそも育った環境・時代が違うのですから、違って当たり前なのです。
違うあなたが素晴らしいのです。
私はあなたが大好きです。(鍋島)
2006年6月10日 もりもり
木は林になり、森になり、自然を作ります。
自然は人を集め、人を癒します。
あなたは人を癒す力を持っています。
これは素晴らしい能力です。
ありのままのあなたでいいのです。
ありのままのあなただからできるのです。
無邪気に、素直に自分自身を表現してごらんなさい。
きっと新たな気づきに出会うはずですよ。
あなたのまわりには自然に人が集まります。
それはあなたが集めるのです。
あなたの人徳で集まるのです。
自己過信ではありませんよ。 (^o^)
さあ、これから新しい出会いが一杯です。
忙しくなりますよ~ (@_@)(鍋島)
2006年6月11日 らっきょ掘り
あ~、と~っても楽しかった (☆_☆)
朝は7時から家を出て、ドリンク持ってお弁当持って
いざ畑へ直行!
畑に着くと、軍手をはめて、スコップ班と掘る班に分かれてエッサエッサと作業開始。
草の香りと畑の土の香りとで最高に気持ちが良かったよ。
裸足で土を感じて、太陽の光を一杯に浴びて・・・
もち!日焼けもなんのその。
チョ~気持ちよかった!!
さて次はらっきょの葉っぱと根を切り落とす作業。
椅子に座り、モクモクと無言で、しかも大胆に切り落とす。
たま~に、切り方が未熟だと判断されると、ベテラン作業員から教育的指導が入る。
らっきょの切り方のコツは「大胆に」がキーワードだ。
次に待ちに待ったお弁当だ。
気持ちのいい汗をかき、美味しい空気を吸うと、食欲も増してくる。
大きな大きなお弁当をペロリッと食べてしまった。
お腹一杯になっても、眠気がこない。不思議だ?! (?_?)
お昼ごはんの後は、らっきょ洗いが待っていた。
近くの川へ行き、流れを利用して、ゴシゴシとザルで洗う。
川の中には、へびもいた。怖かったよ~ (@_@)
だって、死んだふりをしていたんだよ~。
さて家に持ち帰ったのは、なんと!20キロ。
どひゃ~とびっくりするでしょう・・それが違うんだよ。
言っちゃ~悪いけど、私の漬けたらっきょは爆発的な人気なんだよ。 V(^o^)V
調子に乗って、漬けるわ漬けるわ。
全てが終了したのは、午後6時。
竜ちゃん、手伝ってくれてありがとう。
お疲れ様でした。
しかしその裏では苦労もつきもので、家の中はらっきょの臭いが充満していて、
まあ結構大変だ。
らっきょと共に一晩中・・って感じで・・・ (笑いも出ない・・・)(|o|)
美味しいから許せること。
しかしこれが逆だったらと考えると耐えられないかも・・・?!
漬け方を習いたい人は、メールにて受付ます。
結構、簡単で、漬けて3日後には食べられる画期的な方法です。
本来は、企業秘密と言いたいところですが、ここも「大胆に」公表します。
酒の肴にはもってこい。カレーには欠かせないアイテムですよね。
夏ばて防止にも最適です。
久しぶりに、ストレスが一気に吹っ飛んだ一日でした。
土に触れるということは、心と身体の健康にとても大切なことですね。
みなさんも沢山触れ合えればいいですね。(鍋島)
2006年6月12日 一晩あけて
2006年6月13日 タケちゃんマン
私の知っているタケちゃんマンはとてもカッコイイんですよ。
計画性があって、とっても優しくて・・・、でもね、と~っても恥ずかしがり屋さんなの。
そこがまた素敵なの。☆
勉強熱心で、どんなことにも一生懸命で・・・。
タケちゃんマンの全てが価値のあるすばらしい男性です。
みんなタケちゃんマンが大好きです。
タケちゃんマンの将来が楽しみです。
この瞬間の選択が今日の結果になり、明日を作ります。
明日の結果が将来を作ります。
自分の人生を作り上げるのはあなた自身です。
自分自身の自由な意志で選択してください。
私はあなたの全ての選択を尊重します。
だって、あなたの存在はみんなを感動させるからです。(鍋島)
2006年6月14日 来訪者が1000人となりました
2006年6月15日 久留米の日
今日は岩崎先生と一緒に久留米まで行ってきました。
そこでとっても嬉しい出来事があったんですよ。
それは米さんに会えたこと!
遠く離れた米さんに再会できるなんて・・・なんと素晴らしい。
感動しました。
一方、送迎をしてくれた園選手に大きなエールを送りたいと思います。
ありがとうございました。
今夜はゆっくりとバクスイしてくださいねっ。
また2人に会える日を楽しみにして待っています。
色んな人との出会いは面白いし、有難いし、嬉しいことです。
出会いの輪を大切にして、今後のチャンスにしていきます。
今日の出会いに感謝です。
ありがとうございます。(鍋島)
静かに静かに、川の流れに身をまかせてみませんか。
穏やかに穏やかに流れる川に、身をまかせてみませんか。
じ~っと耳をすませて、水の音を聞いてみませんか。
じ~っと目を凝らして、水の中をのぞいてみませんか。
川の水は綺麗ですか?
魚が泳いでいますか?
チョロチョロと気持ちの良い音が聞こえますか?
ゆっくりと川岸に座り、何もしない。
ただ感じているだけ、ただ見てるだけ。
これを「閉鎖」と言います。
この時間は、自分自身にエネルギーを蓄えるためには欠かせないものです。
プラスの無条件のストロークを得るための一つの方法です。
*ストロークとは「心の栄養」と呼ばれているものです。
24時間をどのように使うのかは自由です。
自分の責任の下に選択すればいいのです。
「今、ここ」の選択が今日を作り、今日の結果が明日を作る。
明日の結果が将来を作る。
自分の意志で「今、ここ」に役に立つ思考・感情・行動・言葉を使う。
そうすれば、どのような状況になろうと、責任は自分でとれるはず!
これが「自律」です。
素晴らしいことです。
人はなかなか認めてくれません。
だから自分で自分自身を認めてあげてください。
「一生懸命に考えて、判断して選んだんだ」ということを認めてあげてください。
他人と比べる必要もありません。
そもそも育った環境・時代が違うのですから、違って当たり前なのです。
違うあなたが素晴らしいのです。
私はあなたが大好きです。(鍋島)
2006年6月10日 もりもり
木は林になり、森になり、自然を作ります。
自然は人を集め、人を癒します。
あなたは人を癒す力を持っています。
これは素晴らしい能力です。
ありのままのあなたでいいのです。
ありのままのあなただからできるのです。
無邪気に、素直に自分自身を表現してごらんなさい。
きっと新たな気づきに出会うはずですよ。
あなたのまわりには自然に人が集まります。
それはあなたが集めるのです。
あなたの人徳で集まるのです。
自己過信ではありませんよ。 (^o^)
さあ、これから新しい出会いが一杯です。
忙しくなりますよ~ (@_@)(鍋島)
2006年6月11日 らっきょ掘り
あ~、と~っても楽しかった (☆_☆)
朝は7時から家を出て、ドリンク持ってお弁当持って
いざ畑へ直行!
畑に着くと、軍手をはめて、スコップ班と掘る班に分かれてエッサエッサと作業開始。
草の香りと畑の土の香りとで最高に気持ちが良かったよ。
裸足で土を感じて、太陽の光を一杯に浴びて・・・
もち!日焼けもなんのその。
チョ~気持ちよかった!!
さて次はらっきょの葉っぱと根を切り落とす作業。
椅子に座り、モクモクと無言で、しかも大胆に切り落とす。
たま~に、切り方が未熟だと判断されると、ベテラン作業員から教育的指導が入る。
らっきょの切り方のコツは「大胆に」がキーワードだ。
次に待ちに待ったお弁当だ。
気持ちのいい汗をかき、美味しい空気を吸うと、食欲も増してくる。
大きな大きなお弁当をペロリッと食べてしまった。
お腹一杯になっても、眠気がこない。不思議だ?! (?_?)
お昼ごはんの後は、らっきょ洗いが待っていた。
近くの川へ行き、流れを利用して、ゴシゴシとザルで洗う。
川の中には、へびもいた。怖かったよ~ (@_@)
だって、死んだふりをしていたんだよ~。
さて家に持ち帰ったのは、なんと!20キロ。
どひゃ~とびっくりするでしょう・・それが違うんだよ。
言っちゃ~悪いけど、私の漬けたらっきょは爆発的な人気なんだよ。 V(^o^)V
調子に乗って、漬けるわ漬けるわ。
全てが終了したのは、午後6時。
竜ちゃん、手伝ってくれてありがとう。
お疲れ様でした。
しかしその裏では苦労もつきもので、家の中はらっきょの臭いが充満していて、
まあ結構大変だ。
らっきょと共に一晩中・・って感じで・・・ (笑いも出ない・・・)(|o|)
美味しいから許せること。
しかしこれが逆だったらと考えると耐えられないかも・・・?!
漬け方を習いたい人は、メールにて受付ます。
結構、簡単で、漬けて3日後には食べられる画期的な方法です。
本来は、企業秘密と言いたいところですが、ここも「大胆に」公表します。
酒の肴にはもってこい。カレーには欠かせないアイテムですよね。
夏ばて防止にも最適です。
久しぶりに、ストレスが一気に吹っ飛んだ一日でした。
土に触れるということは、心と身体の健康にとても大切なことですね。
みなさんも沢山触れ合えればいいですね。(鍋島)
2006年6月12日 一晩あけて
らっきょ堀から一晩あけて、身体のあちこちが痛くなるかなあ~と思いきや、
多少の違和感でおさまっている。
これはもしかして・・・明日かなあ~?
ということは、明日の朝起きてからが勝負かも!
「う~」と感じたら、年齢を受け入れざるを得なくなる。
怖い怖い。そして悲しいな~・・・
イヤイヤ、全ては許しだ。全ては感謝だ。
身体の違和感が2日後に来てもいいのよ。
私が守ってあげるからね。
この体験は、今の私にとって必要なことなんだよ。
きっと必然なんだ。
自然との触れ合いを私の無意識が求めていること。
だから、自然のめぐり合わせに身を任せようね。(鍋島)
多少の違和感でおさまっている。
これはもしかして・・・明日かなあ~?
ということは、明日の朝起きてからが勝負かも!
「う~」と感じたら、年齢を受け入れざるを得なくなる。
怖い怖い。そして悲しいな~・・・
イヤイヤ、全ては許しだ。全ては感謝だ。
身体の違和感が2日後に来てもいいのよ。
私が守ってあげるからね。
この体験は、今の私にとって必要なことなんだよ。
きっと必然なんだ。
自然との触れ合いを私の無意識が求めていること。
だから、自然のめぐり合わせに身を任せようね。(鍋島)
2006年6月13日 タケちゃんマン
私の知っているタケちゃんマンはとてもカッコイイんですよ。
計画性があって、とっても優しくて・・・、でもね、と~っても恥ずかしがり屋さんなの。
そこがまた素敵なの。☆
勉強熱心で、どんなことにも一生懸命で・・・。
タケちゃんマンの全てが価値のあるすばらしい男性です。
みんなタケちゃんマンが大好きです。
タケちゃんマンの将来が楽しみです。
この瞬間の選択が今日の結果になり、明日を作ります。
明日の結果が将来を作ります。
自分の人生を作り上げるのはあなた自身です。
自分自身の自由な意志で選択してください。
私はあなたの全ての選択を尊重します。
だって、あなたの存在はみんなを感動させるからです。(鍋島)
2006年6月14日 来訪者が1000人となりました
ホームページへの来訪者が1000人となりました。
とってもとっても嬉しいです!! V(^O^)V
里香ちゃん、ひろしくん、おーたん、ありがとう。
来てくれた皆さん、ありがとう。
これからも皆さんに色々な情報を提供していきます。
はあと・ステションは来るもの拒まず、去るもの追わずです。
そして合言葉は、「 ざ~っと、ぼ~っと 」です。
たまには、心の駅で一休みしてみませんか。
はあと・ステションは、あなたの来訪を何時までも待っています。(鍋島)
とってもとっても嬉しいです!! V(^O^)V
里香ちゃん、ひろしくん、おーたん、ありがとう。
来てくれた皆さん、ありがとう。
これからも皆さんに色々な情報を提供していきます。
はあと・ステションは来るもの拒まず、去るもの追わずです。
そして合言葉は、「 ざ~っと、ぼ~っと 」です。
たまには、心の駅で一休みしてみませんか。
はあと・ステションは、あなたの来訪を何時までも待っています。(鍋島)
2006年6月15日 久留米の日
今日は岩崎先生と一緒に久留米まで行ってきました。
そこでとっても嬉しい出来事があったんですよ。
それは米さんに会えたこと!
遠く離れた米さんに再会できるなんて・・・なんと素晴らしい。
感動しました。
一方、送迎をしてくれた園選手に大きなエールを送りたいと思います。
ありがとうございました。
今夜はゆっくりとバクスイしてくださいねっ。
また2人に会える日を楽しみにして待っています。
色んな人との出会いは面白いし、有難いし、嬉しいことです。
出会いの輪を大切にして、今後のチャンスにしていきます。
今日の出会いに感謝です。
ありがとうございます。(鍋島)
2006年5月1日 み~ちゃん
声を聞かせてくれてありがとう
とってもとっても嬉しかったです。
遠く離れた場所で新しい生活を始めたみ~ちゃん、
沢山寂しがっていいですよ。
沢山ストレスを感じていいですよ。
私はいつもあなたを待っています。
あなたの素晴らしい勇気は、全宇宙を動かします。
あなたの優しさは、みんなを感動させます。
あなたの命は素晴らしい!!
今日の素晴らしい行動をした自分自身を褒めてあげて下さい。
きっと何かに気づくはず。
合言葉は「キッパリポーズ」(鍋島)
2006年5月9日 またまた ギョギョッ (^^)
またまた、「久しぶりに会った人」の話の続きがあった。
何時まで続くのか・・・?!
本日の「ひふみ会」で「久しぶりに会った人」の話を披露した。
するとまたまた「僕の学生時代からの友達です」という男性と、
「以前、そのお店でサルサを習ったことがありますから、会ったことがあるかもしれません」という女性がいた!!
本当に本当にビックリだ。
一人の人物の話題から、こんなに何人もの人との繋がりをもたらしてくれるとは、
思いもよらない出来事でした。
偶然に集まった「ひふみ会」のメンバーが、実は必然に集まっていたとは・・・
今頃、きっと「久しぶりに会った人」は、大好きなビールを飲みながら、
一生懸命に“クシャミ”をしていることでしょう。 (@@)
そして「風でもひいたかなあ? 花粉症にでもなったかなあ?黄砂のせい?」
などと言いながらネッ。 V(^o^)V
ヘヘッ、実は噂なんだよ~。
生きるって、楽しいネッ。(鍋島)
2006年5月10日 里子ちゃん
2006年5月14日 米さん
2006年5月17日 ユウ
ユウ、君の勇気に感動している!
「お一人様に一つだけの命。お一人様一回限りの人生」。
だからこそ自分自身を大切に生きる。
そのことを君はよく知っている。
魂は不滅だ。
人間の肉体を脱いだ魂は、いつも君の側に居る。
そして君を見守り続けながら、次の肉体の順番を待っている。
君が、君自身が幸せであること、これを願っている。
君の命は君だけのもの。
君の人生は君だけのもの。
選択権は君にある。
「自由に、気楽に」がモットーだ。(鍋島)
2006年5月31日 さき
さきちゃん、かわいいね。
み~んな大好きだよ。
生まれてくるときは一人ぼっち。
死ぬときは一人ぼっち。
み~んなの一人ぼっちが沢山沢山集まって生きている。
み~んな孤独の中で生きている。
ただ、孤独と感じるか感じないかの違いだけ。
一人ぼっちを楽しむ、孤独を楽しむ。
色んな方法がある。
自分らしい楽しみ方を見つける、これが「ミソ」。
是非、美味しい「ミソ」を作って欲しい。
そして、みんなに披露。
味が自慢の「ミソ」は、みんなの人気者間違いなし。(鍋島)
声を聞かせてくれてありがとう
とってもとっても嬉しかったです。
遠く離れた場所で新しい生活を始めたみ~ちゃん、
沢山寂しがっていいですよ。
沢山ストレスを感じていいですよ。
私はいつもあなたを待っています。
あなたの素晴らしい勇気は、全宇宙を動かします。
あなたの優しさは、みんなを感動させます。
あなたの命は素晴らしい!!
今日の素晴らしい行動をした自分自身を褒めてあげて下さい。
きっと何かに気づくはず。
合言葉は「キッパリポーズ」(鍋島)
2006年5月9日 またまた ギョギョッ (^^)
またまた、「久しぶりに会った人」の話の続きがあった。
何時まで続くのか・・・?!
本日の「ひふみ会」で「久しぶりに会った人」の話を披露した。
するとまたまた「僕の学生時代からの友達です」という男性と、
「以前、そのお店でサルサを習ったことがありますから、会ったことがあるかもしれません」という女性がいた!!
本当に本当にビックリだ。
一人の人物の話題から、こんなに何人もの人との繋がりをもたらしてくれるとは、
思いもよらない出来事でした。
偶然に集まった「ひふみ会」のメンバーが、実は必然に集まっていたとは・・・
今頃、きっと「久しぶりに会った人」は、大好きなビールを飲みながら、
一生懸命に“クシャミ”をしていることでしょう。 (@@)
そして「風でもひいたかなあ? 花粉症にでもなったかなあ?黄砂のせい?」
などと言いながらネッ。 V(^o^)V
ヘヘッ、実は噂なんだよ~。
生きるって、楽しいネッ。(鍋島)
2006年5月10日 里子ちゃん
頑張り屋さんの里子ちゃん
ちゃ~んと見てますよ。
あなたの優しさ、思いやり、勇気、素直さ・・・
沢山の宝物を心に秘めて、あなたは一生懸命に生きているんですね。
あなたのありのままの姿は、とても美しい。
あなたは素敵な女性です。
あなたは綺麗な女性です。
あなたの心は澄んでいます。
あなたはとても強い女性です。
あなたの勇気は本物です。
私はあなたを待っています。
私はあなたの勇気を信じます。
身体に栄養を与えるように、心にも栄養は必要です。
心身ともに健康であるからこそ、良い仕事が出来るのです。
素晴らしい先輩は、自分を大切にするものです。
今日一日、一生懸命に頑張った自分自身を褒めてあげてください。
きっときっと、キラキラと光り輝く里子ちゃんを思い出すはず。
あなたの可能性を引き出すのは、「あなた」ですよ!(鍋島)
ちゃ~んと見てますよ。
あなたの優しさ、思いやり、勇気、素直さ・・・
沢山の宝物を心に秘めて、あなたは一生懸命に生きているんですね。
あなたのありのままの姿は、とても美しい。
あなたは素敵な女性です。
あなたは綺麗な女性です。
あなたの心は澄んでいます。
あなたはとても強い女性です。
あなたの勇気は本物です。
私はあなたを待っています。
私はあなたの勇気を信じます。
身体に栄養を与えるように、心にも栄養は必要です。
心身ともに健康であるからこそ、良い仕事が出来るのです。
素晴らしい先輩は、自分を大切にするものです。
今日一日、一生懸命に頑張った自分自身を褒めてあげてください。
きっときっと、キラキラと光り輝く里子ちゃんを思い出すはず。
あなたの可能性を引き出すのは、「あなた」ですよ!(鍋島)
2006年5月14日 米さん
お久しぶりです。
ご無沙汰しておりました。
あれから早いもので1ヶ月が経ちましたね。
いかがお過ごしですか?
私は毎日毎日が勉強の日々で、とても楽しく過ごしております。
色々な方との出会いがあり、出会いがあり、出会いがあり。
別れは無いです。 ^(@o@)^
ところで、私は16日には久留米に行きます。
特別待遇のデートをとても楽しみにしています。
ただ、初対面の方とのデートで、何を話しながら行こうかなあ~というのが、
私の今の悩みです。
ナ~ンテネッ (^_^)
思いっきり、楽しんでこようと思いま~す!(鍋島)
ご無沙汰しておりました。
あれから早いもので1ヶ月が経ちましたね。
いかがお過ごしですか?
私は毎日毎日が勉強の日々で、とても楽しく過ごしております。
色々な方との出会いがあり、出会いがあり、出会いがあり。
別れは無いです。 ^(@o@)^
ところで、私は16日には久留米に行きます。
特別待遇のデートをとても楽しみにしています。
ただ、初対面の方とのデートで、何を話しながら行こうかなあ~というのが、
私の今の悩みです。
ナ~ンテネッ (^_^)
思いっきり、楽しんでこようと思いま~す!(鍋島)
2006年5月17日 ユウ
ユウ、君の勇気に感動している!
「お一人様に一つだけの命。お一人様一回限りの人生」。
だからこそ自分自身を大切に生きる。
そのことを君はよく知っている。
魂は不滅だ。
人間の肉体を脱いだ魂は、いつも君の側に居る。
そして君を見守り続けながら、次の肉体の順番を待っている。
君が、君自身が幸せであること、これを願っている。
君の命は君だけのもの。
君の人生は君だけのもの。
選択権は君にある。
「自由に、気楽に」がモットーだ。(鍋島)
2006年5月31日 さき
さきちゃん、かわいいね。
み~んな大好きだよ。
生まれてくるときは一人ぼっち。
死ぬときは一人ぼっち。
み~んなの一人ぼっちが沢山沢山集まって生きている。
み~んな孤独の中で生きている。
ただ、孤独と感じるか感じないかの違いだけ。
一人ぼっちを楽しむ、孤独を楽しむ。
色んな方法がある。
自分らしい楽しみ方を見つける、これが「ミソ」。
是非、美味しい「ミソ」を作って欲しい。
そして、みんなに披露。
味が自慢の「ミソ」は、みんなの人気者間違いなし。(鍋島)
2006年4月2日 米さん
2006年4月8日 智ちゃん ☆
2006年4月14日 何年ぶりだろう(@_@)
2006年4月17日 Mr.隆
あなたは生きる価値のある、とても重要な存在です。
あなたはとても素晴らしい勇気の持ち主です。
あなたはとても優しい人です。
あなたの無邪気な笑顔は素敵です。
あなたは本物の強さを持っています。
私は、あなたに出会えて、とても嬉しかった。
私は、あなたの勇気に感動しました。
私は、あたなの笑顔が大好きです。
私は、あなたの素直さが大好きです。
私は、あなたの可能性を信じます。
本当に、今日のあなたの行動力には感動しました。
素晴らしいですね。
今後のあなたが楽しみです。(鍋島)
2006年4月28日 ハルハル
沢山のストロークをありがとう。
私の心はホカホカです。
とても嬉しい私からハルハルへプレゼントを贈ります。
あなたはとても勇気のある人です
あなたの優しさは素晴らしい
可愛いネッ
素敵な声をしているよ
私もハルハルに負けじと劣らず!? 楽しみま~す。
一緒に遊びたい人、こ~のゆ~び、と~~~まれっ!!(鍋島)
2006年4月29日 ギョギョッ ^(@ @)^
何年ぶりに会った人の話の続きがあった!!
またまた別の友人に「スゴイ話があってね~、こうだったんだ~!!」と興奮して話をすると・・・「あ~、僕のいとこと知り合いですよ」だって (@_@)
一体全体どうなっているんだ~ッ・・・(^0^) って感じ。
ある日、その人から電話があった。
勢いづいて話すと、あの人もこの人もと共通人物が出てくるは、出てくるは!?
こんなことが本当にあるんだな~・・・と、ここまで一生懸命に生きてきた自分自身を褒めてみた。
ますます楽しくなる「私の時間」です。
「みなさ~ん、今の私を楽しんでいいですか~ッ?」
「いいですよ~~~」 (みんなの大きな声)
「ありがとうございま~す」
パチパチパチパチ (みんなで拍手) (鍋島)
本日のお勧めの専門書です。
是非!!ご覧あれ。
・ TA TODAY 最新・交流分析入門
実務教育出版
イアン・スチュアート
ヴァン・ジョエンズ 著
深沢道子 監訳
・ 突破への道 新しい人生のためのセルフ・リペアレンティング
社会思想社
ミュリエル・ジェイムス 著
深沢道子 訳
米さん、あなたの勉強熱心さには感銘します。
素晴らしいリーダーです。(鍋島)
是非!!ご覧あれ。
・ TA TODAY 最新・交流分析入門
実務教育出版
イアン・スチュアート
ヴァン・ジョエンズ 著
深沢道子 監訳
・ 突破への道 新しい人生のためのセルフ・リペアレンティング
社会思想社
ミュリエル・ジェイムス 著
深沢道子 訳
米さん、あなたの勉強熱心さには感銘します。
素晴らしいリーダーです。(鍋島)
2006年4月8日 智ちゃん ☆
あなたはとても素敵な人ですね
あなたはそのままでとても重要な存在です
あなたの命はとても価値があります
あなたはとても魅力的な人です
あなたの素直さは全宇宙を感動させます
あなたの行動力は素晴らしい!!
あなたはとても賢い人です
あなたはとても優しい人です
ストローク銀行より
ストロークとは、「心の食べ物・心の栄養」と呼ばれているものです。
この言葉を胸に、がんばることを止めて、自分を褒めてみませんか?
自分自身に沢山のエネルギーを貯めて、明日の活力にしてもらえれば嬉しいです。(鍋島)
あなたはそのままでとても重要な存在です
あなたの命はとても価値があります
あなたはとても魅力的な人です
あなたの素直さは全宇宙を感動させます
あなたの行動力は素晴らしい!!
あなたはとても賢い人です
あなたはとても優しい人です
ストローク銀行より
ストロークとは、「心の食べ物・心の栄養」と呼ばれているものです。
この言葉を胸に、がんばることを止めて、自分を褒めてみませんか?
自分自身に沢山のエネルギーを貯めて、明日の活力にしてもらえれば嬉しいです。(鍋島)
2006年4月14日 何年ぶりだろう(@_@)
本当に、何年ぶりだろう? 約15年ぶり?
街中でバッタリ!!友達に会いました。
その姿は、昔とちっとも変わらずおしゃれで素敵でした。
そして、名前も覚えていてくれて、とても嬉しかったです。
その後がまたスゴイんですよ!
夕方、友人が遊びに来て、「今日、何年ぶりにこういう人と会ったんだ」と言って名刺を見せると、「あ~、この人、知ってるよ」と平気な顔をして言うじゃないですか!
もう、ビックリ~!
はあ~、繋がってたんだね~って感じ。
世の中って、本当に不思議です。
この余韻に浸りながら、少し飲み過ぎた私でした。(鍋島)
街中でバッタリ!!友達に会いました。
その姿は、昔とちっとも変わらずおしゃれで素敵でした。
そして、名前も覚えていてくれて、とても嬉しかったです。
その後がまたスゴイんですよ!
夕方、友人が遊びに来て、「今日、何年ぶりにこういう人と会ったんだ」と言って名刺を見せると、「あ~、この人、知ってるよ」と平気な顔をして言うじゃないですか!
もう、ビックリ~!
はあ~、繋がってたんだね~って感じ。
世の中って、本当に不思議です。
この余韻に浸りながら、少し飲み過ぎた私でした。(鍋島)
2006年4月17日 Mr.隆
あなたは生きる価値のある、とても重要な存在です。
あなたはとても素晴らしい勇気の持ち主です。
あなたはとても優しい人です。
あなたの無邪気な笑顔は素敵です。
あなたは本物の強さを持っています。
私は、あなたに出会えて、とても嬉しかった。
私は、あなたの勇気に感動しました。
私は、あたなの笑顔が大好きです。
私は、あなたの素直さが大好きです。
私は、あなたの可能性を信じます。
本当に、今日のあなたの行動力には感動しました。
素晴らしいですね。
今後のあなたが楽しみです。(鍋島)
2006年4月28日 ハルハル
沢山のストロークをありがとう。
私の心はホカホカです。
とても嬉しい私からハルハルへプレゼントを贈ります。
あなたはとても勇気のある人です
あなたの優しさは素晴らしい
可愛いネッ
素敵な声をしているよ
私もハルハルに負けじと劣らず!? 楽しみま~す。
一緒に遊びたい人、こ~のゆ~び、と~~~まれっ!!(鍋島)
2006年4月29日 ギョギョッ ^(@ @)^
何年ぶりに会った人の話の続きがあった!!
またまた別の友人に「スゴイ話があってね~、こうだったんだ~!!」と興奮して話をすると・・・「あ~、僕のいとこと知り合いですよ」だって (@_@)
一体全体どうなっているんだ~ッ・・・(^0^) って感じ。
ある日、その人から電話があった。
勢いづいて話すと、あの人もこの人もと共通人物が出てくるは、出てくるは!?
こんなことが本当にあるんだな~・・・と、ここまで一生懸命に生きてきた自分自身を褒めてみた。
ますます楽しくなる「私の時間」です。
「みなさ~ん、今の私を楽しんでいいですか~ッ?」
「いいですよ~~~」 (みんなの大きな声)
「ありがとうございま~す」
パチパチパチパチ (みんなで拍手) (鍋島)
はあと・ステーション
熊本県熊本市のカウンセリングルームです。
心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング、カウンセラー養成講座、ワークショップ、ひふみ会をメインに、うつ・神経症・パニック障害・失声症・マインドコントロール・宗教問題・人間関係・恋愛問題・依存症・摂食障害・金銭問題・脅迫性障害・ストレス等、各種ご相談をお受けしています。
経験豊富な男性セラピスト、女性カウンセラーがご相談者様のニーズにきめ細やかに対応します。
メインサイトにて営業内容等掲載しておりますので、上記バナーからご参照下さい。
一人で悩まず、まずは、はあと・ステーションにお気軽にお問合せ下さい。
・心理カウンセリング
・カウンセラー養成講座
・ワークショップ
・ひふみ会
・相談事例
・企業の皆様へ
・会社概要
・スケジュール
・料金
・おしらせ
お問い合わせ
(株)はあと・ステーション
〒860-0082
熊本市西区池田4丁目5-8
学園前給油所2F
〖受付時間〗
平 日 9:00 ~ 21:00
土/日/祝 9:00 ~ 21:00
*完全予約制です。
ご予約・お問い合わせは、お電話、メールフォームよりお願いします。
*tel 096-356-1033
*メールフォーム
〒860-0082
熊本市西区池田4丁目5-8
学園前給油所2F
〖受付時間〗
平 日 9:00 ~ 21:00
土/日/祝 9:00 ~ 21:00
*完全予約制です。
ご予約・お問い合わせは、お電話、メールフォームよりお願いします。
*tel 096-356-1033
*メールフォーム
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[03/12 rika]
[05/15 backlink service]
[01/28 Heart・station Web master(管理人)]
[11/15 NEX-C3]
[05/19 ヤッターマン]
アーカイブ
Special Thanks リンク
大変お世話になっているサイト様です。
こちらへも是非お立ち寄り下さい。
カウンセリングサークルワイズ
大阪府茨木市のカウンセリングルーム。カウンセラー養成講座、摂食障害過食症講習会、アートセラピーの心理セミナー、カウンセリング。デザイナーズマンションのお洒落なカウンセリングルームは、落ち着けるアットホームな雰囲気の癒しの空間です。
大阪府茨木市のカウンセリングルーム。カウンセラー養成講座、摂食障害過食症講習会、アートセラピーの心理セミナー、カウンセリング。デザイナーズマンションのお洒落なカウンセリングルームは、落ち着けるアットホームな雰囲気の癒しの空間です。
食いたい魚は己で釣れ
横浜在住のアングラーJUNさんの釣行日誌は「癒し」を感じます。映像のプロだけありwebビデオはお見事です。釣り、料理、WEB製作、執筆活動等マルチに活躍されている方のサイトです。
リンク
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
お知らせ