[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
各地の神社は厄祓い、お祝い事などの参拝客で一杯だったようです。
午前中の人通り、交通量の多かったこと、多かったこと。
神様は忙しい仕事を終えて、お疲れで、
今頃、熟睡されているかもしれませんね。
![](/emoji/E/688.gif)
どんな夢を見ていることやら・・・。
![](/emoji/E/83.gif)
【メインサイト】 はあと・ステーション
すでに沖縄は梅雨に入っていますが、
そろそろ来ますね・・・、熊本にも。
宇宙からのお知らせで、梅雨空の雲、湿度、気温が物語っています。
みなさん、梅雨への心の準備は出来ていますか?
おしゃれなレインコートに素敵な雨靴、そしておしゃれな雨傘の準備は出来ていますか?
梅雨時期の憂鬱な心をおしゃれな装いで守りましょう。
梅雨は一時期、心は一生。
あなたらしい梅雨時期の過ごし方を工夫してみてはいかがでしょうか。
只今、準備真っ最中。
【メインサイト】 はあと・ステーション
目一杯のスケジュールで遊びまくりました。
今は、ただただ肉体的な疲れで、眠いの一言です。
肉体的な疲れは眠ることで回復します。
しかし、精神的な疲れは一晩の睡眠では、なかなか回復は難しいものです。
その点、肉体的な疲れを感じている秘書は、幸せの一言ですね。
明日からの仕事も、遊びとともに楽しく過ごすことを目指します。
【メインサイト】 はあと・ステーション
クライエントの状態次第では、家族や関係機関の連携がとても重要になってきます。
もちろん、本人の許可を得た上での情報共有をする場合もあれば、
クライエントの命を守ることを第一の目的として、
守秘義務の下に、ある一定の必要な関係者とともに情報共有する場合もあります。
殆どの場合は前者ですので、後者の場合は、特殊なケースだと考えてください。
多年にわたってカウンセリングの現場を体験し、
クライエントの早期回復のためには、
多くの関係者が役割分担し、その結果に基づいて対応をすることが
非常に重要であることを学びました。
カウンセラーがクライエントを一人で抱え込むことは、非常に危険なことなのです。
そのような意味では、昨日の「人と人とのつながり」という記事にも書きましたが、
人との出会いを大事にし、自分の気づきとして大切に育てていきたいものですね。
【メインサイト】 はあと・ステーション
最近、わくわくしてますか?
秘書は・・・、もちろん!!わくわくしていますよぉ~
秘書はいつもいつも、わくわく、どきどきの時間を持っています。
どのようにして持てるようになったのかですって?
それはねっ、ひ・み・つ。
それは自分で見つけるものなんですよ。
だって、一人ひとりの、わくわくって違うでしょう。
一人ひとりのどきどきも違うでしょう。
第一番目に、感性が違います。
違うからこそ面白いのです。
わくわくを見つけても、どきどきを見つけてもなかなか難しいものなんですよ。
だって、青い鳥と同じように、わくわく、どきどきは自分の心の中にあるのですから。
【メインサイト】 はあと・ステーション
熊本県熊本市のカウンセリングルームです。
心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング、カウンセラー養成講座、ワークショップ、ひふみ会をメインに、うつ・神経症・パニック障害・失声症・マインドコントロール・宗教問題・人間関係・恋愛問題・依存症・摂食障害・金銭問題・脅迫性障害・ストレス等、各種ご相談をお受けしています。
経験豊富な男性セラピスト、女性カウンセラーがご相談者様のニーズにきめ細やかに対応します。
メインサイトにて営業内容等掲載しておりますので、上記バナーからご参照下さい。
一人で悩まず、まずは、はあと・ステーションにお気軽にお問合せ下さい。
・心理カウンセリング
・カウンセラー養成講座
・ワークショップ
・ひふみ会
・相談事例
・企業の皆様へ
・会社概要
・スケジュール
・料金
・おしらせ
〒860-0082
熊本市西区池田4丁目5-8
学園前給油所2F
〖受付時間〗
平 日 9:00 ~ 21:00
土/日/祝 9:00 ~ 21:00
*完全予約制です。
ご予約・お問い合わせは、お電話、メールフォームよりお願いします。
*tel 096-356-1033
*メールフォーム
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
食いたい魚は己で釣れ
横浜在住のアングラーJUNさんの釣行日誌は「癒し」を感じます。映像のプロだけありwebビデオはお見事です。釣り、料理、WEB製作、執筆活動等マルチに活躍されている方のサイトです。