[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間は5感で全てを図り、解ることで、安堵を得るものだと思い込んでいます。
将来は私たちの目に見えるものではなく、耳で聞くことも不可能、
味わうことも不可能、嗅ぐことも不可能、
もちろん、触れることも不可能なのです。
このような状況から、私たちは不安感を持ってしまうのです。
将来とは今・ここの結果です。
逆に言えば、今・ここは将来の原因となります。
不安感を持ってもいいのです。
大事なのは、不安感にさいなまれ、自分自身の思考、感情、行動、
言葉を見失わないことです。
【メインサイト】 はあと・ステーション
それが休日前となると、仕事の終了時間が待ち遠しくてなりません。
今日、秘書はまたまたお気に入りの場所に行き、
犬とともに楽しいひと時を過ごしました。
その犬というのは、犬年齢では70歳のおばあちゃんです。
犬を飼っておられる方が多いと思いますので、
言うまでもないことですが、
飼い犬は飼い主の言葉を理解し、飼い主の行動を察知し、
飼い主の心を読んで行動する生き物なんですね。
本当に驚かされることばかりです。
秘書は気づかされることが多く犬に感謝している今日この頃です。
アニマルセラピーと言いますが、
まさに、ペットに触れていると、とても心が和みます。
血液が流れている暖かい肉体に触れるということが、
これほどまでに人間の心を和ませるとは・・・。
それほど、人間にとって、接触の欲求というのは必要なものなんですね。
人間の2大要素は、「接触の欲求」と「承認の欲求」だと言われています。
これは生きるエネルギーとなるものです。
私たちの命のエネルギーを溜めるために、暖かい触れ合いを大いに楽しみましょう。
【メインサイト】 はあと・ステーション
表現の自由、自己中などと言ってしまえばそれまでなのですが、
社会の中では、困った存在と捉えられることが多いかと思います。
しかし一方では、私たちの智慧、つまり潜在意識を活性化させていただける
大切な存在であることには違いありません。
そのような意味においては、私たちの気づきを得るためには、なくてはならない存在
だと言えるのです。
人間からみればトラブルメーカー。
魂から見ればチャンスメーカー。
【メインサイト】 はあと・ステーション
月曜日って、何故きついのかなあ・・・?
月曜日の朝は、毎週のように行きたくない病が出るようです。
仕事だと起きるのが苦痛なのに、遊びとなると、早くから起きて、
まだかまだかと時間の経過が待ち遠しい感じです。
仕事も遊びも行動には違いないですよね。
どこがどう違うのか・・・。
きっと、キーワードは、楽しいかどうかでしょうね。
人間の感情とは気分まで左右するということなんですね。
人間って不思議な生き物ですね。
【メインサイト】 はあと・ステーション
それはリサイクルです。
日本人独特の「もったいない」精神なのでしょうか?
再利用できるものは全てリサイクルにまわすことを心がけています。
品物によっては、工夫次第で色々と活用できるものですよ。
新しいものはそれなりに必要です。
リサイクル商品もそれなりに活用可能です。
デジタルは最新。
アナログは再最新。
秘書はアナログにやみつきです。
【メインサイト】 はあと・ステーション
熊本県熊本市のカウンセリングルームです。
心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング、カウンセラー養成講座、ワークショップ、ひふみ会をメインに、うつ・神経症・パニック障害・失声症・マインドコントロール・宗教問題・人間関係・恋愛問題・依存症・摂食障害・金銭問題・脅迫性障害・ストレス等、各種ご相談をお受けしています。
経験豊富な男性セラピスト、女性カウンセラーがご相談者様のニーズにきめ細やかに対応します。
メインサイトにて営業内容等掲載しておりますので、上記バナーからご参照下さい。
一人で悩まず、まずは、はあと・ステーションにお気軽にお問合せ下さい。
・心理カウンセリング
・カウンセラー養成講座
・ワークショップ
・ひふみ会
・相談事例
・企業の皆様へ
・会社概要
・スケジュール
・料金
・おしらせ
〒860-0082
熊本市西区池田4丁目5-8
学園前給油所2F
〖受付時間〗
平 日 9:00 ~ 21:00
土/日/祝 9:00 ~ 21:00
*完全予約制です。
ご予約・お問い合わせは、お電話、メールフォームよりお願いします。
*tel 096-356-1033
*メールフォーム
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
食いたい魚は己で釣れ
横浜在住のアングラーJUNさんの釣行日誌は「癒し」を感じます。映像のプロだけありwebビデオはお見事です。釣り、料理、WEB製作、執筆活動等マルチに活躍されている方のサイトです。